英語での聞き方と答え方、タッグ・クエスチョン

同意する

「Yes, I do.」が答えになる質問の例

Do you enjoy watching movies at home?
(あなたは自宅で映画を見るのが好きですか?)

Do you use Power Automate to improve workflows?
(あなたはPower Automateを使ってワークフローを改善していますか?)

Do you appreciate step-by-step guidance when troubleshooting?
(トラブルシューティングをする際に段階的な説明を好みますか?)

これらの質問に対して「Yes, I do.」と返すことで、肯定的な確認や応答ができます。

「Yes, you do.」が答えになる質問の例

Do I need to attend the meeting today?
(私、今日の会議に参加する必要がありますか?)

Do I really have to finish this by tomorrow?
(これ、本当に明日までに終わらせなければなりませんか?)

こういった場合では「Yes, you do.」が自然な応答です。

タッグ・クエスチョン

isn’t it? Yes, it is.の例

“This road is crowded today, isn’t it?”
“Yes, it is.”

今日はこの道、混んでますね。
はい、そうですね。

Yes, it does.の例

“Does this train stop at Tokyo Station?”
“Yes, it does.”

この電車は東京駅に停まりますか?
はい止まります。

“This car runs well, doesn’t it?”
“Yes, it does.”

この車良く走りますね。
はい、そうですね。

“It seems like it will rain tomorrow, doesn’t it?”
“Yes, it does.”

明日の天気は雨のようですね。
はい、そうですね。

Yes, it will.の例

“Will it rain tomorrow?”
“Yes, it will.”

明日は雨ですか?
はい、そうです。

Yes, I did. Yes, I have. の例

“You had lunch today, right?”
“Yeah, I did.”

今日君はお昼ごはん食べたよね?
うん、食べたよ。

You’ve had lunch today, haven’t you?
Yes, I have.

この方が、より自然でスムーズな英語表現になります。特に「haven’t you?」を使うことで確認のニュアンスが柔らかく伝わり、返答の「Yes, I have.」も時制が一致しているので統一感があります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました